事業紹介

自動化・省人化ソリューション
超少子高齢化社会到来における人口と労働人口の減少に対し
新たなテクノロジーを融合しシステムを再構築する福岡酸素はお客様のお悩みから問題を洗い出し、解決につながる最適な運⽤サービスをオーダーメイドでご提案、
設計・施⼯・メンテナンス・補助⾦申請等までトータルでサポートするソリューション事業を推進しています。
ソリューション概要
我が国における総人口は2015年の1億2,520万人を境に年々減少の一途を辿っており、また、現状の出生率も1.44人※1と今後益々歯止めが掛からない状況です※2。また、もう1つの懸案として労働人口減少の問題は深刻で、各社「人材の確保」「技術の伝承」「生産体制の見直し」を進められている状況かと想像します。当社は各メーカーとアライアンスを結び、産業・医療等、分野を問わず、これらに対するオーダーメイドソリューションのご提案が可能です。
※1 出生率2.07人と仮定しても2060年には1億500万人程度
※2 総務省調べ
主なプラン
-
生産ラインの合理化 (人協同型ロボット/立体倉庫)
-
作業のジェンダーレス化 (アシストスーツ/搬送ロボット)
-
出荷・在庫管理 (自動立体倉庫/RFID技術)
-
感染対策 (消毒作業/動線の変更・短縮)
-
その他 (個別対策)
実績紹介
熊本県・某組立工場

検討の背景・題課
- 人手不足問題より熟練工並びに溶接工不足による生産性低下が問題視されていた
- ヒューマンエラーによる溶接欠陥、その後の後処理時間短縮
- 工期圧迫による荷重労働が発生していた
ご提案
- 生産性向上とコストダウンの提案(時短と無駄の排除)
ご提案商品

柱大組溶接ロボット

可搬型溶接ロボット
効果・メリット
- 3日かかる熟練工が行っていた溶接作業をロボット化することによる工期短縮が図れた
- 手直し作業の大幅減による材料コスト圧縮に成功