事業紹介

エンジニアリング・技術
豊富な技術をもとにトータルガスエンジニアリングを
大切なお客様へご提供します。
エンジニアリング
ガス供給設備
産業ガス供給設備
お客様のご要望に沿った各種ガスの最適な供給形態をご提案します。
自社開発のWeb FONETと組み合わせることにより、安定供給の管理が可能になります。

CE(低温液化貯槽)

LGC(可搬式低温容器)

カードル(水素ガス)

ボンベ集合装置(水素ガス)
医療ガス供給設備
新築・増改築工事、クリニックから国立大学病院まで、お客様のニ-ズに応え設計から施工・メンテナンス等のアフターフォローまで、安心・安全な施工を行っています。また、動物病院などの工事も多数行っています。

特例措置医療ガス用低温貯槽
※特例措置による設備距離等の緩和

医療ガス設備工事(配管端末器)

医療ガス設備工事(手術室)

医療ガス設備工事(Air供給設備)

医療ガス設備工事(吸引設備)

医療ガス設備工事(酸素気供給設備)
エネルギ-ガス供給設備
クリーン性に優れたエネルギーを、安全に供給できる設備をご提供します。
供給からメンテナンスまで一貫して対応している会社だからこそ、お客様目線のご提案が可能です。

LGP貯槽(10t貯槽)

LGPバルク貯槽(990kg)

LGPバルク貯槽(2,900kg)

LNGサテライト基地
特殊ガス供給設備
小型ラボから国立大学の実験室まで、供給に関連するインフラ事業を主軸に、各用途に応じた設備をご提供しています。
ガス検知器等と連動させるなど、安全対策に関する対応もお任せください。

高純度ガス用アウトレットパネル
(制御・監視設備等含)

高純度ガス用集合装置(自動切換装置)

シリンダーキャビネット(内観)

標準ガス用集合装置

シリンダーキャビネット(外観)
高圧ガス製造プラント
一般ガス/液化石油ガス充填設備
最新の技術を用いた、最適な充填環境をトータル的にご提案します。

LPG充填所

ガス充填所(CE設備・原料ガス貯蔵)

LPG回転充填機

医療ガスボンベ充填装置

液化ガス充填装置(LGC用)

高圧ガス充填装置(ボンベ用)

送液用真空二重配管
容器検査所
省力化・自動化に優れた設備を多数取り扱っています。用途に応じた機器のご提案、快適な作業環境の実現をお手伝いします。

非水槽式耐圧試験機

バルブ脱着機

再塗装ブース

ショットブラスト
ガス保安設備
保安を確保する上で重要な設備です。
散水設備・ガス警報設備・防爆工事・電気防食設備・除害設備等の新設・増設・更新などご相談ください。

散水設備

ガス警報設備
環境負荷低減プラント
水素・燃料電池関連
水素ステーションの設計から製作までご相談ください。

水素ステ-ション

水素発生装置

燃料電池据付及び付帯工事
(株)清流パワーエナジー

水素ステ-ション
再生エネルギ-プラント関連
深刻化する自然破壊・地球温暖化の問題に真剣に取り組む、地球にやさしい再生エネルギーの発展にも貢献して行きます。

炭化燃料化実験設備
バイオマスを乾燥・炭化する実験設備

DME脱水実験設備
褐炭等、水分の多い原料をDME(ディメチルエーテル)を使って脱水する実験設備
炭酸ガス関連
カーボンニュートラル実現のために、PSA・CCUSへの取り組みを行っています。

炭酸ガスPSA
アンモニア関連
脱硝・冷媒用途の他にアンモニア(NH3)は、二酸化炭素(CO2)を排出しないカーボンフリーな燃料・水素エネルギーキャリアとして注目されています。

アンモニア設備
メンテナンス
高圧ガス製造開放検査・定期自主検査・保安検査
半世紀以上の時間で培った「知識」と「経験」を、従来からの高圧ガス検査はもちろん、高圧ガスのスペシャリストとしてメンテナンスにも反映しています。
100MPa超高圧設備にも対応します。

圧縮機開放検査

貯槽開放検査(枕型貯槽)

ドローンによる空撮点検(老朽化による貯槽頂部の腐食発見が可能)

気化器開放検査

バルブユニットメンテナンス

水素ステーション気密試験
医療ガス供給設備保守点検
医療関連サービ-スマ-ク(医療ガス供給設備保守点検)の登録を行い、医政発0906第3号(2017年9月6日)に適合した点検を実施しています。

マニフォールド点検(酸素供給設備)

手術室配管端末機点検

吸引設備点検

Air供給設備点検

液化酸素貯蔵点検(酸素供給設備・露点計測)
その他
超高圧設備、各種非破壊検査、LPG残ガス燃焼、窒素パ-ジ作業、SF6(六フッ化硫黄)回収作業、容器検査等、種々のメンテナンスに対応しています。

昇圧器

コーニング&スレッディングマシン

残ガス燃焼(LPG)

非破壊検査(RT)

非破壊検査(MY)

非破壊検査(PT)

非破壊検査(UM)

球型タンク開放検査(LPG)

窒素ロ-リ-ガスパ-ジ
自社開発
ガス設備監システム Web FONET(ウェブ フォーネット)
- LPG、酸素貯槽などの情報を配送拠点(センター設備)で、24時間365日監視できるシステムです。
- 残量・圧力・警報信号等はウェブシステムによりセンター設備へ送られ、ガス漏れや残ガス量低下時等にブザー鳴動やスマートフォンへのお知らせ通知を行います。
- センター設備では、トレンド機能を用いて配送計画・配送合理化ができます。
- スマートフォンでいつでもアクセス可能となり、見たい情報をいつでも確認することが可能です。

無線式電力監視システム FOCAS(フォーキャス)
- 電力消費量を見える化できる「無線電力監視システム」です。
- 計測したい電力消費設備の配電盤に計測センサーを取付、事務所等に設置したPC(受信モジュール等)でデータ収集及び表示が可能になります。
- 目に見えない電力消費量の現状や変化を数値化することで、今まで気付かなかった電力のムダ・ムラがいつ・どこで発生し、どのような状態であるかを把握することが可能です。
- 手間がかかる信号配線工事が不要です。(計測用AC電源は必要)
- 920MHz帯の周波数を使用することにより免許登録が不要であり通信費も不要です。
- この計測システムを実用新案登録しました。(登録第3207472号)

自社充填工場での自動充填システムの設計・施工
-
高圧ガスの充填管理システムを開発。
※圧縮ガス:充填中の断熱圧縮による容器温度昇温を低減したシステムを採用。 ※液化ガス:自社製真空二重配管により、充填ロスの低減を実現。 ※管理方法:容器データベースとのリンクにより、バーコード・RFタグをスキャナさせるだけで、確実な充填が可能。 ※充填操作:操作は見やすい液晶タッチパネルを採用し、品質の安定化。

圧縮ガス

医療用酸素ガス

液体炭酸ガス

液晶タッチパネル画面
(メニュー)

液晶タッチパネル画面
(自動充填)

液晶タッチパネル画面
(パラメータ)

可搬式超低温容器
※容器移動には省力化のためのローラーを採用
検査設備及び付帯設備の開発
- よりよい作業環境を目指して、改善に取り組んでいます。

非水槽式耐圧試験装置

混合ガス充填装置

容器真空加熱器

充填設備(防爆仕様)
殺菌装置
- オゾンガスや深紫外線等に独自の技術を組み合わせて、皆様に喜ばれる商品を開発しています。

オゾンテント

紫外線殺菌キャップ